ロサンゼルス郡における病気別1日平均の死亡者数
インフルエンザ(流行期):5人
肺・呼吸器疾患:8人
心疾患:31人
新型コロナウイルス:44人
現在、ロサンゼルス郡における死者数の最多原因が新型コロナウイルスとなりました。また、この2カ月間で新型コロナウイルスにより死亡した人の数は、過去8か月間にインフルエンザで死亡した人の数よりも圧倒的に多いそうです(全米規模でも同様)。
----------
さて、本日4月23日(木)に行われたロサンゼルス郡公衆衛生局の定例会見によると、郡内の新型コロナウイルス新規感染者数は1,081人、死亡者が68人となっています。これにより、感染者総数は1万7,508人、死亡者総数は797人となりました(死亡者の89%が基礎疾患を患っていました)。
郡の検査総数は約9万9,000件。陽性率は14%で、うち入院措置となったのは陽性患者の24%にあたる4,053人となっています。なお、現在入院しているのは1,854人。うち29%がICUに入り、19%が人工呼吸器を使用しています。
郡内の老人ホームや介護付き施設、高度看護施設、救護・治療施設、グループホームなど合計286の施設からこれまで310人の死者が出ており、これは郡内死者数の39%を占めています。
さて、ロサンゼルスでは昨日くらいから夏日となっています。また、今後数日間は30度前後になる予報も出ていることから、今日の会見では高温下における注意点も発表されました。
・水分をたくさん取り、終日水分不足にならないよう心がける。
・摂取する水分は水が最適。
・外出する必要がある場合は、最も気温が上がる時間帯を避ける。
・外出の際は日焼け止めを塗り、生地が薄めかつ薄い色の服を着用する。また、帽子や日傘も併用する。
・車内がとても熱くなるため、数分であっても子どもやペットを車内で待たせることは絶対にしない(車内に子どもやペットが残されているのを見つけたら911に電話報告する)。
・熱射病や日射病など高温による病気や症状に注意する。
・高い熱が出たり(体温が熱くなったり)、吐き気を感じたり(あるいは嘔吐したり)、顔色が悪くなったり冷や汗が出たりする場合は、911に電話する。
・病気を患っている人や高齢者、妊婦、子どもには特に注意を払う。
・屋外でエクササイズをする場合、マスクやFace covering(顔を布で覆うもの)の着用を避け、同時に他人との接触も避ける。
・そもそも暑い日は屋外でのエクササイズは避ける。
基本的には全ての人が上記事項に注意すべきとしていますが、特に年配者、子ども、屋外労働者、アスリート、慢性疾患を持つ人などは、急激な気温上昇(あるいはあるいは高温)により健康に悪影響を受けやすいため気を付ける必要があるとしています。
LA郡公衆衛生局定例会見の動画
https://www.facebook.com/watch/?v=521535141820459
----------------------------------
ロサンゼル郡の感染状況(4月23日現在)
感染者(合計1万7,508人)
ロサンゼルス郡:16,756人
ロングビーチ:489人
パサデナ:263人
感染者の年齢(ロングビーチとパサデナを省く)
0~17歳:335人
18~40歳:5,435人
41~65歳:7,278人
65歳以上:3,658人
調査中:50人
感染者の性別(同上)
男性:8,314人
女性:8,281人
その他:5人
調査中:156人
感染者の人種(同上)
アジア系:1,124人
黒人:826人
ヒスパニック/ラティーノ:4,433人
白人:2,374人
その他:984人
調査中:7,015人
死亡者(合計797人)
ロサンゼルス郡:724人
ロングビーチ:27人
パサデナ:28人
死亡者の人種(ロングビーチとパサデナを省く)
アジア人:128人
黒人:107人
ヒスパニック/ラティーノ:267人
白人:197人
その他:17人
調査中:26人
County of Los Angeles, Public Health
http://publichealth.lacounty.gov/index.htm
----------------------------------
国名
感染者数 死亡者
(4月23日午後5時31分現在)
アメリカ
86万7,459人(最多) 4万9,804人
スペイン
21万3,024人(2位) 2万2,157人
イタリア
18万9,973人(3位) 2万5,549人
フランス
15万9,460人(4位) 2万1,889人
ドイツ
15万3,129人(5位) 5,575人
日本
1万1,950人(24位) 299人
韓国
1万702人(29位) 240人
前のポストから3日経ちましたが、その間に日本における新型コロナの感染者数は韓国を抜きました。日本の人口は韓国の2倍以上ありますので、人口比では韓国の方が感染者率は高いのですが、緊急事態宣言が出されて2週間たった今、日本の感染者数および死亡者数の推移が非常に気になります。
Johns Hopkins University & Medicine, Coronavirus Resource Center
https://coronavirus.jhu.edu/